インフォメーション & 店長ブログ🐱時々更新中

2025-04-01 14:17:00

みなさん、こんにちは〜😀

春休み中の子どもに、店のパソコンというか、店全体をジャックされている店長です^_^;

今日も本当に寒いですね、関東でも山沿いでは積雪があるようですので、お出かけの方はお気を付けてお願いいたします!

 

こんなに寒いのに4月ですね〜🍵 桜の花は長持ちすると言われていますが、冷たい雨の年度始めになりましたね☂️

 

さて、何事もなかなか実行に移せず、夏休みの宿題などはやっつけ仕事で済ませてきた私ですが、新年度ということもありまして、本日始めたいと思います!

 

エイプリルフールですが、本当ですよ?😁

こちらになります↓

1743484748030.jpg  

 

日替わりで何かがお得になります!本日はくき茶がお得です🍵

気になっていた商品をお得にお試しいただけるチャンスですので、ぜひご活用くださいませm(_ _)m

 

ちなみに、月曜日〜金曜日です。

土曜日になりますと、「土曜日は13時まで」の表示になりますよ💡

1743484750649.jpg 

 

本日はこの後、所用で出てしまいますが、明日は終日お届け対応可能ですので、なんなりとお申し付けくださいませm(_ _)m

みなさまのご来店、ご注文お待ちしております!

2025-03-29 14:05:00

みなさん、こんにちは〜😀

昨日までの半袖陽気から、冬に逆戻りの八千代市です☂️

気温の変動で疲れが取れないのか、ここ数日、湯船に浸かるとウトウトしてしまい、危険な店長です^_^;

 

先週の月曜日からお彼岸でしたので、お墓参りなどされた方もいらっしゃったと思います。ご先祖様…というには近すぎるのですが、私の父のエピソードを紹介させていただきます。

 

私と違って、顔面に迫力のあった父(一時期、パンチパーマ)は、ご近所さんからも恐れられていた節があります。

妹の部活の顧問の先生などは、マジでびびっておられました(笑)

実際は、見た目ほど恐くはなかったのですが、まぁ、私の友人たちなどは片っ端から呼び捨てでございました。そんな父が唯一「ちゃん付け」で呼んでいたもの…。

 

みなさん、心の準備はよろしいですか?

 

それは、ゴキちゃんでした(笑)

とうとう理由を聞くこともなく、父は10年ほど前に他界してしまいましたが、何故?

なんでそこにだけ、ちゃん付けた?

 

虫の話つながりで、暖かくなってくると、いろいろな虫が出てきますよね。苦手な方も多いと思います。

住まいの隣の奥さんが、クリアケースと底をカットしたペットボトルを持ったまま、玄関から不自然に出てきたことがありました(笑)。

大変そうでしたので、「大丈夫ですか?」と声をかけると、「む、虫が…」と仰るので、捕獲装置を受け取って、非常階段から逃がして差し上げました。

 

ここでワンポイントです💡

前述のゴキちゃん(ハッ!私までちゃん付けに😱)に関しては対応不可となりますが、その他の小さめの虫が室内に入ってきましたら、虫取り網が便利ですよ!

お持ちでない方は、リユースショップなどでお手頃に入手できます。

リーチもありますし、捕まえやすいです。

尚、捕まえた後の動線の確保は、事前にしておきましょう。玄関から逃がすのか、リビングの窓から逃がすのか、足元をクリアにして、鍵も開けておくと対応がスムーズになります✌

 

で、本日私が言いたかったのは、お彼岸過ぎたのに寒いですねってことでした、前置きが長くなりました^_^;

1743224676648.jpg

2025-03-21 09:00:00

みなさん、こんにちは〜😀

突然ですが、男性の方に質問です!

ひげ剃りは、電気シェーバー派ですか、それともSchickとかGilletteのカミソリ派ですか?

私は、年甲斐もなく、吹き出物ができやすいので、カミソリ負け予防で電気シェーバーを使っています。

どちらを使うにしても、ひげ剃りの後は、刃の周りの掃除が必要ですが、電気シェーバーは「分解して水洗いしてください」というようなサインが表示されます。

1週間に一度くらいの頻度で隅々まで水洗いしているのですが、翌朝一度ひげを剃っただけで、また「水洗いサイン」が表示されます😱 私がおじさんだからなんでしょうか? 若い頃は、週一くらいで表示されていたのに…(ぐすん)

でも、掃除した後はよく剃れるような気もするので、気持ちはいいんですけどね。

 

さて、件名の昆布のお話です。

1742392259875.jpg 

 

こちらの写真をご覧ください。

向かって左側の昆布の、白いラベルの左下あたり、右側の昆布のラベルの真下あたりに白くなっている部分が確認できるかと思います。

照明の反射はいつも通りですね^_^;

 

こちらの白い粉、気になったことはありませんか?

洗った方がいいのかなぁ、カビとかではないのかなぁと、心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、結論から申し上げますと、こちらは昆布の旨味成分だそうです。

甘味成分の一種で、マンニットというそうです。昆布を乾燥させる過程で、中の水分と一緒に表面に染み出して、白い粉状に付着します。

洗ってしまうと、旨味成分ごと流れてしまいますので、気になる方は、硬く絞ったふきんなどで軽く拭く程度でいいそうです。

 

…私の電気シェーバーも、もしかしたら私から染み出た旨味成分に反応してしまって、「水洗いしなはれ」と言っているのかもしれませんね。

今度、硬く絞ったふきんで軽く拭く程度でいいと教えてあげようかと思います(笑)

 

 

2025-03-20 09:05:00

みなさん、こんにちは〜😀

少しずつフジテ〇ビさんにもCMを流すスポンサーさんが戻ってきましたね。それでも、以前と比べると、ドラマや映画のお知らせが多く流れていますね。

その中で、藤原紀香さんが主演する舞台、「10年後のサザエさん」のお知らせが耳に残ります。

「カツオが就活、ワカメは海外留学…」の就活が、終活に聞こえてしまい、「おいおい、カツオに終活はまだ早いだろう。波平さんならまだしも…」とツッコミを入れたくなってしまいました^_^;

放送中のアニメのサザエさんの波平さんは、54歳の設定なんですよね。10年後も64歳ですから、まだまだお元気なお年頃ですよね、たいへん失礼いたしましたm(_ _)m

 

前置きが長くなりましたが、本日春分の日は通常通り営業しておりますが、22日(土)はお休みさせていただきますm(_ _)m

お出かけ前にカレンダーのチェックをよろしくお願いいたします🗓️

 

本日のオマケは、おそらく世界初ではないものの、千葉県では初かもしれません🔰↓

1742392257072.jpg 

 

あれ、どこが千葉県初?と思ったそこのあなた。

こちらは昨日降り積もった雹(ひょう)で作られた雹だるまです!

製作は、私の妹の仕事仲間の方です。何体もこしらえたそうです(笑)

 

2025-03-20 09:00:00

みなさん、こんにちは〜😀

昨日は春の嵐でしたね^_^;

こどもの通学時間帯に、雷が鳴り、雹が降り、風も強めに吹いておりました! その後は、雨から雪になり、「今日は開店休業状態かなぁ😅」と諦めかけておりましたら、昼前には雨も小降りになって、お客様にご来店いただけました🍵

それにしても、寒い1日でしたね、卒業式の方もいらしたのではないでしょうか? 寒い中、お疲れ様でございましたm(_ _)m

 

さて、件名の海苔でございますが、しばらく10枚で540円と、648円の2種類の焼き海苔を店頭に並べておりましたが、この度、新しくちょっといい海苔もラインナップに加わりました!

1742392250892.jpg 

 

照明が反射してしまい、見辛くなっておりますが、右端のこちらです。

1742392254639.jpg 

 

向かって右上に、特選のシールが輝いております✨️

早速、自腹で購入して味見をしてみましたところ、香りも味も従来品に比べて際立っております!

気になるお値段は10枚で864円(税込み)です☆

 

とはいえ、従来品が見劣りする訳ではなく、お値段以上(ニ〇リ)の品質でリピーター様多数でございますm(_ _)m

 

しかしながら、従来品につきましては、海苔の問屋さんのご厚意で、お値段据え置きで頑張ってまいりましたが、いよいよ…というお話が問屋さんからありましたので、在庫分はこのままのお値段ですが、近い将来、価格の見直しがございますm(_ _)m

その際には、こちらのブログでもお知らせいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...