インフォメーション & 店長ブログ🐱時々更新中

2024-12-10 14:54:00

あーのー日、あーのー時、あーの場所で…

冬晴れの本日、平成を懐かしみながら店番をしている店長です🍵

 

先日のニューリバーロードレースin八千代のおかげで、絶賛筋肉痛ではありますが、去年のギックリ腰と比べましたら、全然元気です💪 歩いて移動ができますからね! 下り階段と、しゃがむのは苦手です^_^;

エントリーしました10kmの部門で、37位で無事に完走いたしました🏃

途中、何度も「もう止まろうか」、「ペース落とそうか」、「家に帰ろうか…」と、ネガティブな気持ちと戦いながら走るのですが、今年は他のランナーさんの伴走者さんの励ましを、自分に言われていると妄想しながら(笑)、なんとか走りきりました。

この場をお借りしまして、沿道から声援を送ってくださったみなさまと、伴走者さんにお礼を申し上げますm(_ _)m

 

さて、いつも通り前置きが長くなりましたが、新商品はこちらになります✨️↓

1733809997897.jpg 

 

リーフティーカップという、紙コップの中に茶葉が入っておりまして、お湯を注ぐだけで急須で淹れたようなお茶をお楽しみいただける商品です! なんと、ひとつのリーフティーカップで3回お飲みいただくことができます🍵

店頭にお湯の入ったポットをご用意してございますので、温かいお茶をテイクアウトしていただけます。

お代わりも遠慮なくお申し付けくださいませm(_ _)m

 

1733810001200.jpg

 

5個入りのパッケージがこちらになります。

1733810003758.jpg 

 

側面には、リーフティーカップの仕組みと、飲み方の説明がございます。

1733810009353.jpg

1733810009130.jpg 

店頭にもお知らせののぼりと

ポップをご用意して、お客様の

ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m

 

1733810013732.jpg

1733810013673.jpg 

 

ここで大事なお知らせがございます。まずは、ほうじ茶から先にご用意ができましたので、緑茶は年明けからの販売になるかと思います🍵

1733810016925.jpg 

説明が長くなってしまいますので、本日はこの辺で失礼いたしますm(_ _)m

 

2024-12-07 12:11:00

みなさん、こんにちは〜😀

今日から寒気がやってきて、一段と冬らしくなってきた八千代市です☀

寒さは身に堪えますが、ひんやりと乾いた空気は、気持ちがいいものです🍵

今朝も日課の落ち葉拾いをしていた店長ですが、ダウンジャケットにニット帽、手袋と防寒対策をした御婦人が、私に「すみません」と声を掛けてみえました。

朝から逆ナン(死語)ですか?

私、こう見えても妻子もある身ですし、どうお断りしたものかと考えていましたら…

 

「保健センターはどちらですか?」と。

そうですよね、まずは差し障りのないところから入りますよね。

保健センターは当店からすぐですので、大きな屋根の見えるところまでご案内して、「あちらになります→」とお伝えすると、「ありがとうございました」と、丁寧にお礼をされて、スタスタと保健センターへ向かわれました。

 

というやり取りはどうでもいいのですが、明日はニューリバーロードレースin八千代が開催されますので、午前9時から、長いところは午後1時ごろまで交通規制(通行止めなど)がございます。

お出かけのご予定がある方は、事前のチェックをよろしくお願いいたします🔍️

1733541041167.jpg  

 

 私といいますと、今年も10kmにエントリーいたしましたので、完走めざして頑張ってまいります!

昨年は同じく10kmの完走後にギックリ腰を発動し、しばらく使い物にならない期間がございましたので、背水の陣で臨みます^_^;

今後のギックリ腰=引退となりますので、痛くてもお口チャックです🤐

参加されるランナーの方も、応援の方も、大会関係者のみなさまも、明日はいい一日となりますように!

2024-11-24 09:00:00

みなさん、こんにちは〜😀

いつも綱渡りの丸六園です^_^;

ちなみに、店長はバランス感覚が乏しいことにかけては、自信がございます!?

 

さて、ここ最近は、鰹節をお求めのお客様が続いておりまして、横目で「あ〜、ヤバい在庫がぁ(やばい)」と思っていましたら、ついに本節の在庫が残り1となってしまい、このままでは久しぶりの在庫切れ日記か?という状態でしたが、スレっ…スレで回避しまして、今は豊富な在庫でお客様のご来店をお待ちしておりますm(_ _)m

鰹節のお客様は、リピーターの方が多くいらっしゃいます。

ご自宅で自前の削り機で削り立てを楽しむ方、店頭でお選びいただいた鰹節を当店の削り機で削ってお持ちになる方、の二通りいらっしゃいますが、自前の削り機では鰹節が小さくなってしまうと削るのが難しく、また指先をケガしてしまう可能性もございますので、そんな時は小さくなった鰹節をお持ちください。

5分ほどで削って差し上げられます⌛️

 

お手持ちの本節も、お預かりして削れますので、「これ、どうやって食べよう(使おう)?」というような本節がご自宅にありましたら、当店までお持ちくださいませ。

年末年始のお休み中は、じっくりと鰹節で出汁を取ったお料理をお楽しみになってはいかがでしょうか?

2024-11-23 18:02:00

みなさん、こんにちは〜😀

冬至に向かって、どんどん昼間の時間が短くなっていますね!

モタモタ配達していると、あっという間に真っ暗になってしまいます🌃

 

さて、夏休みの間にせっせと店の裏で水やりをしていたバケツ米を覚えてらっしゃいますか?

1725589986598.jpg 

 

先月、あの稲に実ったお米を、子供が学校で収穫をしてきました。

すり鉢とすりこぎ棒でもみ殻を取って、玄米の状態にしたのがこちらです↓

1732352512534.jpg 

 

友人宅から借りてきた卓上精米機で精米します!

1732352515543.jpg 

 

しっかり白米になりました!

…がしかし、量にして4分の1カップほどでして、そのままでは炊けないので、でもほかのお米を加えてしまうと、どれがオラの米なのか分からなくなってしまいますorz

そこで、もち麦を買ってきて、米+麦で1合にして炊いてみました!

 

 …はい、写真は撮り忘れております^^;

「炊けたよー!」と言って、食べ始め、あっという間に完食してしまいました^_^;

子どもも、自分で育てたお米を食べたのは初めてでしたので、おかわりをしてバクバク食べていました☺️

いつもは料理になった状態で食卓に並ぶ食材ですが、作った人、運んだ人、商品として並べた人、調理した人…などの手を伝わって、私たちの栄養となっていることを、バケツ米を通して勉強できたのではないでしょうか。

すぐに忘れてしまうかもしれませんが(笑)、大切な経験として覚えていてもらいたいものです🍵 

 

2024-11-08 20:12:00

みなさん、こんにちは〜😀

冬物アイテムの供給が間に合わず、根性でなんとかしようとしている店長です^_^;

 

先月あたりは、「いつまでも暖かくて、調子が狂いますね〜」などと言っていたのですが、急に季節がカレンダーに追い付いてしまい、初冬の雰囲気の八千代市です。

 

そんな澄んだ空気のなか、明日11/09(土)は、まず八千代中央駅をスタートして、オリンピックのメダリストお二方の祝賀パレードが行われます🎊 パレードは10時スタート(bayfm情報)となりますが、それに伴いましてゆりのき通りが一部、交通規制がございます。八千代ガラスさんの交差点〜田沢耳鼻科さんとおさ眼科さんの交差点まで、9時〜11時の予定で通行止めとなります。

 

そして、市民体育館となりの多目的グラウンドでは、「どーんと祭り」が開催されます、こちらは土日の2日間となります。

楽しみなイベントが2つもございますので、交通量が増えますが、みなさま安全運転でお願いいたします🚙

1731064310851.jpg