インフォメーション & 店長ブログ🐱時々更新中
みなさん、こんにちは〜😎
アイス抹茶ラテのブログを書き始めたのに、抹茶ミニシェイカーの紹介で第1話を終わらせてしまった、リールブログ作家(?)の店長です^_^;
シェイカーの紹介は無事に済みましたので、今回はいよいよ、美味しいアイス抹茶ラテの作り方をご紹介します!(ホントですよ)
まずは、常温以下の水を20ccシェイカーに注ぎます。
とてもポテンシャルの高いこちらのシェイカーではありますが、2つだけ苦手なものがございます。
①食洗機で洗えません🙅
②40℃を超える水は使えません🙅
この2点は必ず守ってくださいね⚠️
今回は、アイス抹茶ラテですので、冷蔵庫で冷えた水を使います。
よ〜く見ないとわかり辛いですが、シェイカーには 20ccのところに線があります(触ってもわかります)ので、冷えた水を20cc入れます。
そこに、シェイカーの隣にあります、プレミアム抹茶スティック2gを投入します。
あとは、しっかり蓋をしてシェイカーをシェイクします。
動画だとデータ量が増えますので、静止画で失礼いたします。
そして、透明なグラスに氷を適量入れます。冷たい牛乳は100cc用意します。
氷を入れたグラスに、まず牛乳を注ぎます。
そして、投入前に、ミニシェイカーをもう一振りします。
そして、牛乳の上からそっと抹茶(シェイカーでこしらえた抹茶は、濃縮タイプとなります☝️)を注ぎます。
甘い抹茶ラテがお好きな方は、抹茶を注ぐ前に、ガムシロップを1つ牛乳に入れて、よくかき回しておきます。
これだけで、カフェで提供されるようなアイス抹茶ラテがお家でお楽しみいただけます!
ちょっと、グラスの後ろに夏休みの宿題やら写り込み、生活感のあるカフェになってしまいましたが、そこはお好みでオサレな写真を撮りたい方は、しっかり片付けてから撮影してくださいね😁
抹茶ミニシェイカーと、プレミアム抹茶スティックは店頭でお買い求めいただけます。
商品と同封されている説明書にQRコードがございます。そちらには抹茶ミニシェイカーを使ったレシピ集もございます!
外出する元気のない時など、ぜひお家でカフェ気分をお楽しみくださいね!
みなさん、こんにちは〜😎
相変わらずの暑さが続く八千代市です☀
ご来店されたお客様には、帰宅後、無事に戻りましたとお電話いただきたいくらい、暑さが厳しいです^_^;
そんな猛暑の中ではありますが、私は一昨日から数ヶ月振りにジョギングを再開しました。
昼間が暑すぎるので、日が落ちただけで涼しい気がして、そこに風でも吹いていたならば、なおさら涼しい気がしてきます。
1パックのお腹を6パックにするために、おじさんは立ち上がりましたよ💪(笑)
さて、暑い暑いと言ってばかりでは、売り上げも落ち込んだままですので、ここは店長らしく涼し気なお飲み物の紹介です✨️
まずは、そうでした、当店で取り扱いの始まった商品からお知らせです!
ミニ抹茶シェイカーをひっそりと陳列しております、半月ほど前から…。
お買い上げのお客様には、シェイカーの使い方のしおりも差し上げております。
なんとか、お家でも抹茶を気軽にお楽しみいただけないかと、私ではないのですが、パッケージメーカーの吉村さん(会社名です)が開発しました、こちらのシェイカー、すごいんです!
上の写真にもありますが、「本格抹茶が11秒」で作れてしまうんです! 11秒といえば、一流アスリートの方が100mを走りきって、電光掲示板をチラッと見るタイミングです。
外から見ると、カメラのフィルムケースのようですが、蓋を取って中を覗きこむと…
左側が本体、右側が蓋なのですが、本体の底の部分です↓
洗濯槽の底のように、敢えての凹凸をつけて、シェイクした時に抹茶のダマができないような構造になっています✨️
このシェイカーを使って、アイス抹茶ラテを作ってみたいと思います! …長くなりますので、その2に続きます。
みなさん、こんにちは〜😎
昨日も今日も、そして明日も暑い八千代市です🍧
気が付けば、7月も20日なんですね、びっくりです😱
5月末からなんやかんやありまして、いつの間にか今日になっていました^_^;
みなさんは、夏休みの宿題は最後にまとめてやるタイプでしたか? それとも、計画的に進めるタイプでしたか?
私は見かけ上は後者(?)なんですが、騙されている人多数で、どこに出しても恥ずかしくない前者です! 9月がそこまでやって来た頃に宿題を引っ張り出して、できる範囲で進めてみるのですが、まぁ終わらないですね🍵
泳げないのに日焼けMAXで、夏を満喫した感丸出しで、「やるだけやったから…」と、期日を過ぎて提出したものです(-。-)y-゜゜゜
提出してないものも…。
良い子のみなさんは、がんばって進めてくださいね! まずは得意なものから始めていくと、「あ、できた」という小さな成功体験の積み重ねで、達成感と次につながる意欲が生まれてきますよ!(はい、説得力ゼロ^_^;)
そんな訳でして、暑さにはわりと強い方ですので、元気に店番や配達などしております!
ここで、当店の夏休みのお知らせです📆
8月の20日(水)〜22日(金)の3日間、夏休みを頂戴いたしますm(_ _)m
お盆期間中は、ご先祖様のお迎えや送りといった業務がございますので、
13日(水)〜15日(金)は17時閉店とさせていただきますm(_ _)m
また近くなりましたら、リマインドさせていただきますが、心の片隅に当店の夏休みと、お盆期間中の閉店時間早めのお知らせを留めていただけますと幸いです。
↑こちらの写真は、ジムニーで出かけました、房総の林道から見上げた木々です。
日なたはもちろん暑いのですが、こうして木陰に入りますと、ずいぶん和らぎます。
涼しげな景色をお裾分けです🌲
それでは、熱中症にはくれぐれも気を付けて、夏らしいことしてみましょう🌊