インフォメーション & 店長ブログ🐱時々更新中

2024-02-19 15:34:00

みなさん、こんにちは〜😀

今週は☂マークの多い八千代市です。洗濯物が乾きにくくて困ってしまいますね^_^;

 

さて、明日2/20(火)は短縮営業となりますので、お知らせいたします。

閉店時間が1時間早くなりまして、17時閉店予定でございますm(_ _)m

たいへんお世話になった方のお家で不幸がありまして、お通夜に参列するため、いつもより早めに閉店いたします。

ご来店の予定がある方は、お時間にご注意くださいませ。

ご不便おかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

2024-02-19 09:01:00

みなさん、こんにちは〜😀

昨日は暖かくなりましたね〜☀

春の訪れを楽しみにしている部分と、まだ2月なのでもう少し冬らしさもあったらなぁと欲張りな店長です^_^;

 

さて、先日は八千代市にも雪が降りまして、夜にはこどもと一緒に「積もれ積もれ〜!」と雪雲を応援しながらも、「明日は雪かきだー😂」と心配しながら床につきました💤

明けて翌朝、いつもより早めに店に到着しましたら…

1708261241740.jpg  

 

なんということでしょう!

体格のよい妖精さんが現れてくれたようで、雪かき完璧に完了していました✨ 更に…

1708261243764.jpg 

端に寄せられた雪山の傍らでは、ゆりのき雪まつりが開催されていました✨

1708261248817.jpg 

1708261248771.jpg 

1708261248682.jpg 

 

ピラミッドと雪だるま、2羽のうさぎさん、そしてアヒルさんと…何でしょう?

とにかく素晴らしい作品の数々です✨

この場をお借りして、体格のよい妖精さんと、雪像作家さんに心より御礼申し上げますm(_ _)m

その節は、またよろしくお願いいたします(^人^)

2024-02-06 08:14:00

みなさん、おはようございます!昨夜はよく降りましたね❄

雪の影響で、本日は開店時間を10時とさせていただきますm(_ _)m

尚、開店前にいただいたお電話は、折り返しいたしますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

1707174834120.jpg 

駐車場は、雪かきしております!

2024-01-24 10:37:00

みなさん、こんにちは〜😀

昨日までとは違って、今朝は冷えましたね〜❄

今も外の空気は冷え冷えとしている八千代市です。

さすが、今シーズン最強寒波ですね^_^;

 

先日、丸六園の配達号ジムニーが、走行メーター66666kmになりました!

1706060207809.jpg 

 

丸「六」園なので、6が揃うと嬉しくなってしまい、安全な場所に停車してからメーターの撮影を行いました📷

 

さて、件名の備長炭ですが、水をきれいにしたり、ニオイを取り除いたり、部屋の湿度を調節したりと、いろいろな効果が期待できます!

当店では、お湯を沸かす鉄瓶や茶釜の中に備長炭を入れております。

1706060211145.jpg 

 

使い込んだせいか、備長炭がくたびれてきましたので^_^;、本日は新しい備長炭を煮沸しています。

 

1706060389908.jpg 

 寒い日に、火の番は役得です☺

何度か水を取り替えて、水に炭の色が付かなくなったら、よく乾燥させます。

下準備はこれだけで、あとは水をきれいにしてくれたりと大活躍してくれます!

これ以上続けると、説明がクドくなってしまいますので、気になった方は店頭や公式LINEなどでお尋ねくださいませm(_ _)m

風邪やインフルエンザも流行っておりますので、みなさん体調管理にお気を付けてお過ごしくださいm(_ _)m

 

2024-01-22 14:21:00

みなさん、こんにちは〜😀

週末はまとまった雨が降りましたね☔

定休日の昨日は、お風呂のドアにこびりついた汚れをせっせと落とした店長です<(`・ω・´)

 

…という頑張りましたアピールの前に、しなくてはならないことがございました!

 

たいへん遅れ馳せながら、恐縮ではございますが、本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

言い訳は多数ご用意(?)しておりましたが、何も申し上げますまい!

新年のごあいさつが、過去最高に遅くなりましたこと、心よりお詫び申し上げますm(_ _)m

 

話は、風呂掃除に戻りますが(戻るんかーい)、前々から気になっていた風呂のドアのパッキン部分の汚れですが、ネットの記事で読んだ、100均の重曹ペーストを使う掃除方法が、昨年の秋頃から頭を離れませんでした。

重曹ペーストと、漂白剤を同量混ぜまして、そこにアルカリ性もしくは中性の洗剤を少量加えてかき混ぜます。

※酸性の洗剤は絶対に使用してはいけません(注意)

 

私は、キッチンハイターをキャップに1杯、重曹ペーストも同じくらい(目分量)、食器洗い用の中性洗剤を小さじ1くらいで洗浄液をこしらえました。

それを使い古しの歯ブラシで、汚れのついたパッキン部分に塗りまして、30分ほど放置します。待ってる間に台所の蛇口部分とガス台も重曹スプレーを使って掃除します✨

30分後、やはり100均で買ってきました目地の掃除用ブラシで、汚れの浮いたところをゴシゴシこすりまして、あとは水でよく流します。

なんということでしょう、新品…のようにはなりませんが^_^;、「掃除したな!」という満足感を得られるくらいには汚れが落ちます!

また頃合いを見て、再チャレンジしてみようと思っています。

ちょっとブログに掲載するには、気が引ける汚れ方でしたので、写真は撮っておりませんが、「気になる汚れに重曹」はお薦めできます!

ぜひお試しください(^人^)