インフォメーション & 店長ブログ🐱時々更新中

2022-07-27 13:13:00

みなさん、こんにちは~☺️

今日も晴れて暑い八千代市です☀️

今日は、千葉県高校野球大会の

決勝戦が行われていますね⚾

甥っ子の所属している少年野球チームの

バッテリーが、ちびっこ始球式で

しっかりとしたボールを投げ込みました❗

大観衆の中でも、最近のこどもは

しっかりとお役目をこなすんだなぁと

感心しきりの店長です😃

 

さて、件名のスクスク成長しているものは、

私のお腹ともうひとつございます(^^;

それがこちらです⬇️

_20220727_131154.JPG  

 

3色のサボテンたちが、

トトロの座布団と一緒に

お客様のお越しをお待ちしております!

特に成長著しいのが、

ピンクのサボテンです✨

_20220727_131221.JPG  

上の方に、こども(?)というんですかね、

小さなサボテンが3つくっついています👀

100均で購入した肥料が効いたのかもしれません。 

 

そんなサボテンがスクスク育つ

真夏の天候のなか、今日も徒歩で

ご来店いただいたお客様が

いらっしゃいます。

齢70代半ばとお見受けしましたので、

初めてご来店いただいたときに、

「お届けもしております」と

申し上げましたところ、

「まだ大丈夫」とおっしゃって、

靴下のあたりを見せてくださいました。

なんと、両足首のあたりに重りをつけて

足腰を鍛えてらっしゃいました👀💦

御見逸れいたしましたm(__)m

真夏にビールでお腹を育てている場合ではないですね😁💦

2022-07-11 13:41:00

もとい、本当の題名は

「日本蜜蜂のハチミツ再入荷🐝」

ですっ❗

_20220711_133200.JPG  

年に数回(?)、

一日に複数回ブログを更新する

店長です(^_^ゞ

たいへんご好評をいただきまして、

こっそり在庫が切れておりました、

日本蜜蜂のハチミツと、顆粒の昆布茶ですが、

両方とも入荷しておりますので、

お求めのお客様、ご来店を心より

お待ち申し上げておりますm(__)m

 

また、当店のウェブ担当スタッフが、

今年度より、持ち前のくじ運を発揮しまして、

PTAのベルマーク委員なるものを

拝命いたしましたので、

店頭にこちらを設置させていただきました⬇️

_20220711_133220.JPG  

写真中央のベルマーク回収箱です✨

昔、こどもが小さい頃は集めていたけど、

最近は捨ててしまってたなぁとか、

ついつい切り抜いてはしまうけど、どこに持っていったらいいのやらとか、

ベルマークが気になってしまうそこのあなたは、

どうぞ当店までお持ちくださいませm(__)m

切り抜きが面倒な方は、リサイクル担当の店長が、

喜んで切り抜きいたしますので、

どうぞ、パッケージそのままでお持ちくださいませm(__)m

みなさまのご協力、お待ち申し上げております。

よろしくお願いいたします(^人^)

 

2022-07-11 13:34:00

みなさん、こんにちは~☺️

今日も気温が上がって☀️、

水出し冷茶のおいしい天気ですね❗

_20220711_133031.JPG   

 

こちらは、今朝9時すぎに作りました、

水出しのほうじ茶と緑茶でございます🍵

 

約3時間、冷蔵庫で冷やして

このくらいの色が出てまいります。

お湯で淹れたお茶よりも、

カテキンが多く摂れたりですとか、

お通じにも効果が期待できたりですとか、

いいことたくさんございますので、

ぜひ、ご家庭でも冷茶を作ってみてください📢

 

さて、件名の自然が豊富な八千代市ということですが、

今回は主に虫採りの話題となりますので、

「ちょっと虫は苦手だなぁ」という方は、

この辺りでブログを閉じていただくことを

お薦めいたします。

大丈夫な方は、引き続きどうぞ⬇️

 

この時期になりますと、

子どもから、カブトムシやクワガタの

リクエストが入りますので、

週末の夜などは、昆虫採集に出かける店長です(^_^ゞ

子どもより楽しんでいる疑惑は、

今年も拭いきれません(笑)

初日の金曜日に、ノコギリクワガタの♂を1匹、

2日目の土曜日には、ノコギリクワガタの♂を1匹、♀を1匹、

コクワガタの♀を1匹、

カブトムシの♀を1匹ゲットしました❗

まずまずの採集結果に喜んでいたところ、

「カマキリも捕まえたい」という

リクエストも入りましたので、

以前からカマキリを見かけていた、

実家のカシワバ紫陽花のところへ

行ってみました。

…すると、いました❗

_20220711_133054.JPG  

_20220711_133112.JPG  

ピントが若干ずれてしまいましたので、

見辛い写真になっておりますが😓、

写真の中央付近に、わりと太めな

茎が見えると思います。

その左側に、横向きで逆さまに

ぶら下がっていました。

私も初めて見ましたが、

なんと脱皮の最中のカマキリでした❗

脱皮の完了を待っている間に、

ほかにもいないかと探していましたら、

落ち葉の上をガサガサ動く音が聞こえましたので、

そちらを見てみると⬇️

_20220711_133133.JPG  

トカゲ?、カナベビ?、というんですかね、

捕まえようとすると、尻尾を切ってしまいますので、

写真の撮影だけしてみました📷

ほかにも、アゲハ蝶やトンボなど、

いろいろいたのですが、写真はカマキリとトカゲだけです😅

お子様やお孫様に、「虫採り行きたーい」と言われましたら、

ぜひご相談くださいませ❗

 

2022-06-25 16:46:00

みなさん、こんにちは~☺️

梅雨明けてないのに、いきなり

猛暑になってしまった八千代市です☀️

本日も13時まで営業しておりましたが、

何故か、閉店後の片付けをしているときの方が、

ご来店されるお客様が多かった気がします😁💦

でも大丈夫❗(なにが?)

当店は、表のシャッターが閉まっていても、

どこか開いていましたら、それは営業中の印です😃

さて、いつもと違って、

少し衝撃的な件名の本日ですが、

身に覚えのある方もない方も、

安心してください、浮気といっても

男女間のソレではありませんから☺️

 

先日、いつも市川市からご来店される

常連のお客様がポツリとおっしゃった一言、

「やっぱりここのお茶でないと…」

「やっぱりここのお茶でないと…」

「やっぱりここのお茶でないと…」

すみません、あまりに嬉しかったために、

3回も繰り返してしまいました😁💦

そのお客様は、お茶の在庫が

切れてしまったときに、別のお店で

購入されたお茶をしばらく飲まれて、

さきほどの感想を持たれたそうです。

※あくまで個人の感想です❗

 

当店がお茶屋のために、題材は

必然的にお茶になってしまいますが、

コーヒーでもケーキでもお惣菜でも、

みなさま定番といいますか、

お気に入りの品物をそれぞれお持ちで

いらっしゃると思います。

しかし、いつも当たり前のように

その品物を手に取っていると、

新鮮さでしたり、感動でしたりが

薄れてしまうタイミングも

あるのではないのでしょうか?

そんなときに、たまには冒険して

初めてのものを手に取ってみるのも

とても大切なことだと思います。

新しい商品との出会いにもなりますし、

愛して止まない定番品の良さを

再確認するチャンスでもあります。

ついつい、いつも同じものばかり

手に取ってしまう店長が申し上げても、

説得力の欠片もございませんが、

2022年も残り約半年というこのタイミングで、

ぜひ、浮気を楽しんでみるのはいかがでしょうか?☺️

 

最後にクイズを一問❕

私はどこにいるでしょうか?

_20220625_164919.JPG  

答えはコチラです⬇️

_20220625_164935.JPG   

 

 

カマキリでした(^^)

 

 

2022-06-17 15:46:00

みなさん、こんにちは~☺️

お昼頃から晴れてきて、

だいぶ暑くなりました八千代市です☀️

 

月曜日に、屋外で作業をしたところ

無防備な首の後ろを日焼けして

昨日までヒリヒリしていた店長です😅

みなさん、帽子を被ったり、

タオルを巻いたりしましょうね❗

 

さて、たまーにではありますが、

お客様から、「大きめの急須はありますか?」とか、

「昔置いてあった、急須の注ぎ口を保護するカバー、ありますか?」とかお問い合わせいただきますと、

「これも在庫切れ日記の案件なのか👀💦」と、

ひとりドキドキしていた店長ですが、

ドキドキするくらいなら、

最初から仕入れなさい❗と、

後頭部を鈍器で殴られたような

お告げ(?)がありましたので、

早速、何年か振りに仕入れてみました‼️

_20220617_153613.JPG 

_20220617_153644.JPG   

当店では、店頭にユリの花を飾って、

お客様をお迎えしておりますので、

ユリ繋がりで、こちらの緑色の急須を

仕入れてみました。

いま、スマホの画面で2枚目の写真を

確認しましたところ、写っていて欲しい

網がまるで写っていませんでした😱

_20220617_154102.JPG  

撮り直した写真がこちらです。

深蒸し茶用の網が採用されています✨

 

続きまして、、、

_20220617_154210.JPG  

_20220617_154227.JPG  

猫好きなあなたを狙い撃ちした急須がこちらです。

なんともかわいらしい黒猫さんたちが、

食卓を癒してくれること請け合いです(=^ェ^=)

とてもかわいらしい急須なのですが、

茶漉しが…、

長年に渡って、当店ではお薦めしてこなかった、

取り外しができるタイプでして、

「店長ブレブレだなぁ💢😠💢」と

お叱りを受けそうな気もしないではないのですが、

そこは、ほうじ茶ですとか、紅茶用で

お使いいただくということで、

お茶を濁してみたいと思います❗( ̄^ ̄)

 

最後に、件名の中で「なにそれ?」と

思われた方もいらしたと思いますが、

ハイティーキャップというものがこちらになります。

_20220617_155214.JPG  

 写真の急須の注ぎ口にくっついてます、

白いカバーがそれでございます。

哺乳瓶などに使われるものと

同様のシリコン素材でできておりまして、

注ぎ口が欠けたりするのを防ぎながら、

お茶を入れるときの、水切れを良くしてくれます。

ポタッと垂れにくくなります。

以前は、写真の急須の色に似せた、

オレンジや茶色に近い色でしたが、

現在は清潔感漂う、こちらの白い色になります。

 

 ユリの急須…580cc、税込み3520円、

猫の急須…510cc、税込み2640円、

ハイティーキャップ…税込み352円となります。

ぜひ、店頭でお手に取ってみてくださいませm(__)m