インフォメーション & 店長ブログ🐱時々更新中
2025-09-20 18:44:00
みなさん、こんにちは〜😃
習慣とは便利な時もありますが、「なんで?」という時もありますよね^_^;
私の場合は、圧倒的に「なんで?」の方が多いです(笑)
先日も、同じ集合住宅の上の階に友人が住んでいるのですが、仕事帰りに、友人宅の玄関前に新米と梨のお裾分けを届けました。
1階でエレベーターを待って、乗り込んでから友人宅のある階のボタンを押します。
目当ての階に到着したので、お裾分けの品を玄関前に置いて、「置きましたよ、帰宅したらしまってくださいね」とLINEします。
ここまでは予定通りです。
エレベーターの⬇ボタンを押して、エレベーターに乗り込みます。
私の人差し指が押したボタンは…
1階です😱
…自分の家のある階を押せばいいのに、⬇ボタンを押して乗り込むと、ついつい1階を押してしまいます。
デジャヴです✨
前にも一度、こういうことがありましたorz
幸い、二度とも1階には誰もいなかったので、何事もなかったかのように、閉まる扉の奥で私は自宅のある階のボタンを押しました(笑)
習慣って面白いですね😁
そして、私が写真を撮り忘れるのもまた、習慣のひとつなのでしょう(-。-)y-゜゜゜
毎年やってる気がしますもん^_^;
今シーズン二度目の栗ごはんを炊きましたので、今度こそ炊き上がり写真です⬇
前回は、栗が印西産で、お米が佐原産でした。
今回は、栗が成田産で、お米が埼玉産の新米です🍚
栗の種類が違うので、食感や味の違いを楽しめました☺️
もう一回くらい、栗剥きおばさんから栗が届きそう(断る権利はありません)なので、いつものように炊いて、違いを楽しみたいと思います!