インフォメーション & 店長ブログ🐱時々更新中

2025-04-15 10:55:00

みなさん、こんにちは〜😃

今朝の雨は大丈夫でしたか?

晴天→本降り→曇り→晴天…と目まぐるしく天気の変わる八千代市です。傘は持って出かけた方が良さそうですね🌂

 

最近、子どもが野球の楽しみに気が付いた様子で、キャッチボールをしたり、バッティングセンターに行く機会があります。

私は道具を使うスポーツ(ラケット、バット、ゴルフクラブなど)が全般的に苦手ですので、めっきりですorz

その血を受け継いでいるので、子どももやはり、センスはなさそうです^_^; ごめんな。

 

でも、体を動かすのは私も子どもも好きですので、できないなりの楽しみを見つけて行こうと思います(笑)

 

さて、先月はお彼岸のさなかにお休みをいただきまして、地元の先輩後輩たちと栃木方面に行ってきました!

 

1744682049813.jpg

1744682049575.jpg

 

こちらは大谷(おおや)資料館です。

大谷石という石の採掘場を、採掘が終わった今は資料館として運営されています。

様々な映像作品に使われておりますので、巨大な地下空間のシーンが出てきましたら、ここの可能性が高いです。

また、地下に降りて行きますと、だいぶひんやりしますので、夏場など天然のクーラーを体験できます😎

 

1744682062893.jpg

1744682062852.jpg

1744682062776.jpg

 

そして、小学校の修学旅行以来の日光東照宮にも行ってきました!

大人になってからの方が、興味の持ち方も幼い頃と違い、より楽しめるかもしれませんね☺️

…がしかし、急遽訪れることになった私たちは、駆け足で見学してきてしまいました^_^;

ぜひ、また訪れたいと思いました。

 

ここで、ひとつ注意点がございます⚠️

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、3月頃は花粉の飛散量がものすごく多くなります!

花粉症の方は、ぜひ時期をずらして訪れることをお勧めします。

後輩の何人かは、涙と鼻水が止まらず、食事をしても味がわからなくなっておりました😱

千葉とは比べ物にならないくらい、飛んでたようです^_^;

 

1744682070050.jpg

 

こちらは知る人ぞ知る、宇都宮タワー🗼です。同行したタワーマニアの先輩の鶴の一声で訪れることになりました。

こちらも、営業終了が16時30分のところ、入り口到着が16時15分でした!

しっかり展望階に上って見学してきましたが、みなさん時間には余裕を持って行動しましょうね(笑)

以上、大人の修学旅行🚍️の報告でした。

 

※4/29(火・祝)は、つつじ祭りのお手伝いのため店休日となります。