インフォメーション & 店長ブログ🐱時々更新中
みなさん、こんにちは〜😀
昨日までの半袖陽気から、冬に逆戻りの八千代市です☂️
気温の変動で疲れが取れないのか、ここ数日、湯船に浸かるとウトウトしてしまい、危険な店長です^_^;
先週の月曜日からお彼岸でしたので、お墓参りなどされた方もいらっしゃったと思います。ご先祖様…というには近すぎるのですが、私の父のエピソードを紹介させていただきます。
私と違って、顔面に迫力のあった父(一時期、パンチパーマ)は、ご近所さんからも恐れられていた節があります。
妹の部活の顧問の先生などは、マジでびびっておられました(笑)
実際は、見た目ほど恐くはなかったのですが、まぁ、私の友人たちなどは片っ端から呼び捨てでございました。そんな父が唯一「ちゃん付け」で呼んでいたもの…。
みなさん、心の準備はよろしいですか?
それは、ゴキちゃんでした(笑)
とうとう理由を聞くこともなく、父は10年ほど前に他界してしまいましたが、何故?
なんでそこにだけ、ちゃん付けた?
虫の話つながりで、暖かくなってくると、いろいろな虫が出てきますよね。苦手な方も多いと思います。
住まいの隣の奥さんが、クリアケースと底をカットしたペットボトルを持ったまま、玄関から不自然に出てきたことがありました(笑)。
大変そうでしたので、「大丈夫ですか?」と声をかけると、「む、虫が…」と仰るので、捕獲装置を受け取って、非常階段から逃がして差し上げました。
ここでワンポイントです💡
前述のゴキちゃん(ハッ!私までちゃん付けに😱)に関しては対応不可となりますが、その他の小さめの虫が室内に入ってきましたら、虫取り網が便利ですよ!
お持ちでない方は、リユースショップなどでお手頃に入手できます。
リーチもありますし、捕まえやすいです。
尚、捕まえた後の動線の確保は、事前にしておきましょう。玄関から逃がすのか、リビングの窓から逃がすのか、足元をクリアにして、鍵も開けておくと対応がスムーズになります✌
で、本日私が言いたかったのは、お彼岸過ぎたのに寒いですねってことでした、前置きが長くなりました^_^;